ライスフォース
ディープモイスチュアローション
◆オススメ度…★★☆☆☆
◆リスク…▲▲△△△
肌荒れリスク…低
乾燥リスク…中
刺激リスク…低
有効成分ライスパワーNo.11エキス配合。
耳慣れないけど、私たちの主食のお米のエキスよ!しかもパワーよ!米ぬかより効きそうじゃない?…て、別に名前にヤラレちゃった訳じゃないけど、トロっとしたテクスチャーは浸透性よく、つけた後はお肌しっとり潤ってました。
◆どの肌質向き?
普通肌、乾燥肌、アンチエイジング
◆使用感…★★★☆☆
うるおい…A
肌への優しさ…B
ハリ・暖色…B
(A>B>Cの三段階評価。A=よい B=まあまあ C=わるい)
テクスチャーがもちっと重めなのね。
これは成分見ると、濃グリセリンってあるから、そのせいね。重いテクスチヤーだけど浸透は早いと思うし、浸透してからはベタつきもないので、不快感は無いわよ。使用感、悪くないです。
で、ちゃんと潤うんだけど、私的には、『この後もう何も要らない!』くらい潤ってほしいのよ。
だってライスパワーよ!
季節的な事もあるけど、この後に何かクリームなどを足したい感じがしたので、ちょっと消化不良というか…、惜しいというか…。
もうちょっと頑張って欲しい感じなのよね。
⇒ ライスフォース【深層保湿トライアルキット】のキャンペーン情報・利用者の声はコチラ
◆コストパフォーマンス…★☆☆☆☆
ライスパワー | アテニア・メディチューン | |
容量 | 120ml | 150ml |
値段 | 8400円 | 1680円 |
1mlあたり | 70円 | 11.2円 |
ライスパワーエキスNo.11(肌の水分保持機能改善成分)を使っている化粧水が無くて、比較になるかどうか分からないけど、スーパーライスエキスB.B(角質育成成分とのこと)使用のアテニア・メディチューンの化粧水と比較してみました。ライスパワー高!コストパフォーマンスは悪いかな?
ちなみに、美容液ではライスパワーNo.11を使用しているものもあるのでお値段みてみましょう。こちらの会社の美容液は、30ml・10500円。
コーセー『モイスチュア・スキンリペア』が50ml・5250円、コーセー『インフィニティ』シリーズのが50ml・8400円、本家・勇心酒造の美容液(オールインワンな感じ)で50ml、5250円でした。
ところで、ライスパワーNo.11エキスって気になるわよね。
効くのかしら?コスパが悪いのは、このエキスが高いってことなのかしら?
…てことで、調べてみました。ライスパワーNo.11エキスとは、100%白米のエッセンスを、90日間発酵・熟成させたもので、肌の内側からセラミドを増大させ、肌が水分を保つための機能を改善させる有効成分とのこと。
「医薬部外品」として、厚生省から「皮膚水分保持機能改善」の効果を唯一認められたものなんだとか。前出の勇心酒造さんが開発したんだとか。
手間かかってるよね。だから原価も高そう。
でも、米ぬかじゃダメなのかしら?お米のとぎ汁だって、美容に色々使えるみたいだしね。…て、とぎ汁は保存効かないので、ズボラな私は2日間くらいしか使わなかったけど。
⇒ ライスフォース【深層保湿トライアルキット】のキャンペーン情報・利用者の声はコチラ
使ってみての感想、効果
やっぱりコスパが気になる(´A`。)
なので、バシャバシャと浴びるようには使えなかったです^^;
化粧水って、たっぷり使いたいじゃない?だったら、化粧水はもっと思い切り使えるものにして、美容液でライスパワーNo.11を取り入れたほうがいいのかな?という気もしたわ。
優しい使い心地で、無香料でも薬臭い感じではないし、悪くないけど、決め手に欠ける感じなのよね。内側(角質層)から効くってものは、暫く継続使用しないと効果が分からないけど、そこまで待つテンションが保てないというか(´A`。)
結論
化粧水に入っててもいいけど、ライスパワーNo.11エキスは、美容液向きかも?…あくまでも私の感想ですが。
成分分析
ライスパワーエキスNo.11は、医薬部外品として厚生省が認可した有効成分で、肌の水分保持機能の改善が期待されます。
(ただし医薬部外品として、効果は緩やかです)。
他に、植物由来の天然有効成分や乳化剤など、肌に対して低刺激な成分が配合されています。グリチルリチン酸は、抗炎症、抗アレルギー作用があり、ステロイド様作用、女性ホルモン様作用があります。
パラベンは旧指定成分です。
基本情報
◆商品説明
「肌の水分保持機能を改善する」と認めれられた、ライスパワーNo.11配合の、薬用化粧水です。角質層のすみずみまで浸透し、角質層からうるおいのある肌へ導きます。
◆全成分
水、エタノール、BG、DPG、濃グリセリン、グリチルリチン酸2K、DL-PCA・Na液、大豆リゾリン脂質液、ヒアルロン酸Na-2、植物性スクワラン、天然ビタミンE、PEG(120)、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、POE(25)POP(30)、カミツレ油-2、粘度調整剤、pH調整剤、パラベン
ライスフォースの他の商品の分析結果も気になる方はこちら
>>ディープモイスチュアローション
>>ディープモイスチュアエッセンス
>>ディープモイスチュアクリーム

この解説&体験談はいかがでしたか?
あなたがさらに詳しく知りたいことや「こんな特集を組んで欲しい」といったご意見がありましたら、下記から私たちに知らせてください。
- 毛穴を引き締めたい人必見!!黒ずみ&開き対策で人気NO,1化粧品ビーグレンを10人が体験!!
- 化粧品の全成分を徹底分析!話題のあのコスメは安全なの?
- 手作りパックで目指せ素肌美人 台所にあるもので今すぐできるパック50選
- ミネラルファンデーションで毛穴は隠れるのか??検証!!私の体験記
- ベアミネラルの使い方!!粉が飛ばないこんな裏技を動画で紹介!!
- クレンジング不要ファンデ!!ベアミネラルは本当にせっけんだけで落ちるのか??やってみました動画★
- 色展開豊富なオンリーミネラルでお悩みの方、必見!色選びの方法!
- ALL2000円以下!人気の基礎化粧品トライアルセット集めてみた
- ベアミネラルのブラシ次第で肌の見え方は変わるのか?!~カブキブラシとフェイスブラシで仕上がり比較写真~
- 口コミコスメランキング!今月の売れ筋!
化粧品の全成分を徹底分析!話題のあのコスメは安全なの?
- ビーグレンCセラム 30代毒舌OLが全成分を自己流に解析!
- ビーグレンクレンジング 30代毒舌OLが全成分を解析!界面活性剤なしは◎
- ビーグレンのにきびケア化粧水 30代毒舌OLが全成分を自己流に解析!
- プロアクティブ10代ニキビに効果あり?【リニューイングクレンザー】成分分析
- プロアクティブはピーリング効果もあり!!【リバイタライジングトナー】成分分析
- プロアクティブ保湿効果は△【リペアリングクリーム】成分分析
- プロアクティブ乾燥は防げるのか?【ナイトクリーム】成分分析
- よか石けんの全成分を徹底分析しました
- 透肌マスクジェルで毛穴は消えるのか?全成分を徹底分析
- 透肌トライアルセット【透肌ミルクウォッシュ】全成分を分析
- 透肌スキンケア【透肌ローション】全成分を分析
- 茶のしずくの全成分徹底分析 汚れ落ち◎乾燥肌の人は要注意?
- デオキシー1週間トライアルを使ってみました!全成分を徹底分析
- デオキシーの毛穴への効果は?石鹸を使ってみました!全成分を徹底分析
- ファンケルのクレンジングをトライアルで使ってみました 全成分を徹底分析
- ファンケルの洗願パウダーをトライアルで使ってみました 全成分を徹底分析
- ライスフォースのディープモイスチュアローションを使ってみた&成分を分析
- ライスフォースのトライアルで美容液を試してみた&成分分析
- ライスフォースの成分を私なりに分析 今回はクリームを検証してみた
- パパウオッシュの成分分析!本当に自然派なのか?敏感肌でも大丈夫?検証しました
- アクアフォース トライアルセットのマイルドウォッシュを使ってみて…&成分も分析!
- アクアフォースローションの成分は本当に肌に優しいのか?使い心地は?徹底解剖
- アクアフォース 体験セットのモイスチャ-は潤いがいまいち?成分からも検証しました
- アスタリフトの配合成分からその効果を徹底検証!
- アテニアのトライアルセット 成分に不安のある方必見!全成分徹底分析
- アテニアのあかぬけ洗顔セットを頼んで使ってみた&成分分析してみた
- アクポレス スターターキット試してみた&配合成分についても検証してみた
- ハニーラボのトライアルセット!有効成分・危険成分?を徹底分析
- ハニーラボのパックはママタレの紗栄子も愛用^^ 全成分・効果を分析
- クリアエステヴェール(ファンデーション)使ってみました&成分検証
- フェヴリナジェルパックは安全?効果はある?成分を徹底分析
- アンプルールの美白セットの効果はいかに?実感レポート
- Coyoriオリエンタルディープオイルの成分、効果について調べて分析!
ツイート
いいね!
mixiチェック